12月11~15日の手仕舞い

今週の手仕舞いは、1銘柄ですが買いから入り下がってしまったので、ショートを倍数入れて繋ぎ、また上昇したのでショートを外し同じ枚数を買ったものです。

 

「2516 東証グロースETF」は、高値から陰線新値3本出た後に一旦少し押して上がっていくと思い2枚仕掛けましたが、その後さらに下げて陰線新値8本出て持ち株がマイナス5%となったのでさらに下がると思い倍の4枚を売り繋ぎしました。その後さらにさがったのですが、15日に上げてきてショートした株価に近くなったのでショートを外しショートと同じ枚数を買って上昇待ちしています。




12月4~8日の手仕舞い

今週の手仕舞いは、長く持っている銘柄と高値で飛びついた銘柄が多く持ちすぎてしこって動きができなくなっていたので切り、同日に割安な銘柄に変更しました。しこった銘柄は高値からの日柄を考えずにあっせって買ったもので、少しづつ切っていますが重いものは大体切り終えました。割安な銘柄選定は高値からの日柄を十分とって、動き出すまで様子を見ていきたいと考えています。本年は痛い目に合っていますが、この経験が自分の基礎を作っていくようにしていきたいと思っています。

 

 

 

 

11月27日~12月1日の手仕舞いはありません

今週は、全体に保ち合いで手仕舞いはありませんでした。

週末は、猫次郎先生から送っていただいた「買う株」を中心に場帳の構成変更と既にある道具に11月結果を追加しました。

場帳の構成変更は、「買い株」の半分程度は既にあったものなのでないものを新たに追加し、動きの少ないものと売り中心に使っていたものを減らして全体では25銘柄を減らしました。

11月20~24日の手仕舞い

-今週の手仕舞いは、4銘柄です。利益確定2銘柄と損切り2銘柄です。損切りは、9月25・26日に年初来安値付近で2枚買ったユニチカですがその後年初来安値を付けた後もあまり上昇しないので一旦損切りし、もう1銘柄はオリエントコーポレーションで9月20日に高値を付け2日押したので上がると思い1枚入りましたがその後下げ続け10月30日を底に10日戻して勢いがなくなったので一旦損切りしました。

「7033 三井E&S」は、陰線新値10本がでた後10月11日より仕掛け、陰線新値13本で反転すると思いまとめて入れました。その後23日に陰線新値17本まで出て止まり、安値から4週間後の20日に大きく上がったので利益確定し、2本程度押したら再度入ろうと思っていましたが押さずに上がって入ることができないです。

「7266 今仙電機」は、陰線新値8本で年初来安値を取ったので2枚入り、11月9日にさらに年初来安値を取ったので2枚追加し少し戻ったのですが止まったので安値から2週間目に落としました。

11月13~17日の手仕舞い

今週の手仕舞いは、ロングの1銘柄です。

「7014 名村造船所」は、9月20日に陰線新値6本出た翌日902円で2枚仕掛け、陰線新値7本出た翌日の27日に追加で888円で2枚追加、しかしまだまだ下がって10月4日の陰線新値11本出た翌日に27日に追加した2枚を損切りした後、陽線新値3本出て15%近く戻しましたがトータルで負けていたので様子見していたところ陰線新値が続けて4本出て20%以上さらにマイナスになりました。そこから11月2日にかけ約20%戻し、10日にストップ高となったので翌日成り行きでやっと利益確定しました。この銘柄は、上下が激しいので緊張する銘柄でした。

10月29日~11月2日の手仕舞いはありません、古い町並みに行ってきました

今週は、ロングの持ち株が上昇してきました。ニューヨークが上昇しているのでもう少し粘って保持していきます。

本日は、天候が良かったので嫁さんと久しぶりにドライブに出かけました。出発時には、岐阜県中津川市に行って古い町並みの馬籠か妻籠に行って栗菓子でも買ってこようと話して下道で行きました。11時頃に中津川市に入る前の岐阜県恵那市岩村町に着き、30年前以前に行って気に入った街並みだったので少しゆっくり街並みを散策することにしました。思いの外ゆっくり散策をして13時を超えてしまったので恵那市で昼食をとることにし、食後に恵那市を散策しましたが旧中山道の古い町並みがほとんどなく和菓子屋さんを3軒回っただけで、15時を過ぎたのでゆっくり帰宅することにし18時30分前に帰宅しました。

岩村町は、戦国時代の女城主が有名で地酒の岩村酒造の銘柄も女城主で、香りがよく美味しかったので30年前には通販でしばらく購入していました。街並みは、全体で800m程度あり中心は200m程度です。中心はNHKの朝ドラ「半分青い」のロケ地で、大正から昭和初期の街並みで昭和レトロといった感じです。30年前は本当に昭和初期にタイムスリップしたような古臭い喫茶などの寂れた商店で観光客はほとんどいませんでした。今は少し観光化され観光客が増えましたが馬籠など比べるとかなり観光客が少なく感じます。実際観光所の人に話を聞くと、本日来たフランス人も馬篭などは人が多くて、中国の人も大変多く岩村は街並みがゆっくり見られて良いと話をしていたとのことです。本日は今まで行っていなかった街並みのはずれまで散策してみて新しい発見がありました。それは中心部よりはずれの方が江戸時代に近い町並みが残っていて観光客も少なく私の好きな街並みでした。

写真は、恵那市岩村町の街並みです。

上から愛知県側から来た方の人がいないはずれの街並み、2枚目は花があるところがロケがあった家の中心部、3枚目は恵那市中心部(中山道)と駅に行く街はずれの街並みです。4枚目は、明治初期の古い郵便ポストです。5枚目は、自分用に買った栗菓子「栗きんとん、栗粉餅、栗無羊羹、おこげ」、カステラの一部自分の好きな栗蒸羊羹2本です。

f:id:st1956:20231103232049j:image

f:id:st1956:20231103232333j:image

f:id:st1956:20231103232411j:imagef:id:st1956:20231103232237j:image
f:id:st1956:20231103232520j:image