10月29日~11月2日の手仕舞いはありません、古い町並みに行ってきました

今週は、ロングの持ち株が上昇してきました。ニューヨークが上昇しているのでもう少し粘って保持していきます。

本日は、天候が良かったので嫁さんと久しぶりにドライブに出かけました。出発時には、岐阜県中津川市に行って古い町並みの馬籠か妻籠に行って栗菓子でも買ってこようと話して下道で行きました。11時頃に中津川市に入る前の岐阜県恵那市岩村町に着き、30年前以前に行って気に入った街並みだったので少しゆっくり街並みを散策することにしました。思いの外ゆっくり散策をして13時を超えてしまったので恵那市で昼食をとることにし、食後に恵那市を散策しましたが旧中山道の古い町並みがほとんどなく和菓子屋さんを3軒回っただけで、15時を過ぎたのでゆっくり帰宅することにし18時30分前に帰宅しました。

岩村町は、戦国時代の女城主が有名で地酒の岩村酒造の銘柄も女城主で、香りがよく美味しかったので30年前には通販でしばらく購入していました。街並みは、全体で800m程度あり中心は200m程度です。中心はNHKの朝ドラ「半分青い」のロケ地で、大正から昭和初期の街並みで昭和レトロといった感じです。30年前は本当に昭和初期にタイムスリップしたような古臭い喫茶などの寂れた商店で観光客はほとんどいませんでした。今は少し観光化され観光客が増えましたが馬籠など比べるとかなり観光客が少なく感じます。実際観光所の人に話を聞くと、本日来たフランス人も馬篭などは人が多くて、中国の人も大変多く岩村は街並みがゆっくり見られて良いと話をしていたとのことです。本日は今まで行っていなかった街並みのはずれまで散策してみて新しい発見がありました。それは中心部よりはずれの方が江戸時代に近い町並みが残っていて観光客も少なく私の好きな街並みでした。

写真は、恵那市岩村町の街並みです。

上から愛知県側から来た方の人がいないはずれの街並み、2枚目は花があるところがロケがあった家の中心部、3枚目は恵那市中心部(中山道)と駅に行く街はずれの街並みです。4枚目は、明治初期の古い郵便ポストです。5枚目は、自分用に買った栗菓子「栗きんとん、栗粉餅、栗無羊羹、おこげ」、カステラの一部自分の好きな栗蒸羊羹2本です。

f:id:st1956:20231103232049j:image

f:id:st1956:20231103232333j:image

f:id:st1956:20231103232411j:imagef:id:st1956:20231103232237j:image
f:id:st1956:20231103232520j:image